みらいへの架け橋では、将来を担う子ども達への活動を中心に行っております
寄付品・現金等の受付・整理
一般家庭・企業から、食料品・日用品・生活雑貨・衣料品など、様々な物品の寄付をいただいています。その気持ちを、必要としているところへ届けれるよう、いただいた寄付の受付・整理をしております。
寄付いただいた現金・貴金属等は食品や物品の運搬や保管、事務局の維持費など、「みらいへの架け橋」の活動費として使わせていただいております。また、マッチングがあれば、そのままふさわしい団体への寄付とさせていただいています。
ご寄付いただいた物品の一部を協働先に販売してもらい、収益化ののち寄付金として寄付させていただいております。
継続的な運営を行うためには、皆様からの協力が不可欠です。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
いただいた寄付の寄贈
「みらいへの架け橋」ではボランティアネットワークを通じ、国内・海外の寄付先を開拓しております。
寄付先は、随時模索しておりますので、寄贈をご希望いただく団体からのアプローチもお待ちしております。
当団体の協力を必要としている方は、ぜひご相談ください。
フードバンク活動
まだまだ十分に食べられる食品でも、いろいろな事情により、廃棄されてしまう食品を、一般家庭・企業・地元農家などからの寄付を頂き、必要とされている団体(子ども食堂・社会福祉施設等)に届けています。
本来であれば捨てられてしまう食品を活用することにより、様々な問題が解消されます。
食料品は、消費期限があるため、常に寄付していただける元と、寄贈先を模索しております。皆様から寄付いただいた食品をスムーズに寄贈先へ送れるように、ボランティアネットワークを活かし、迅速に取り組んでおります。